住み替えってどうなの?
家族の増加など、家庭環境の変化に伴って、今住んでいる家やマンションを売却し、新たに土地を購入、注文住宅を新築する、そのような計画を立てている場合ですが、現在居住中の建物の売却と新たな土地の提案は同じ不動産仲介業者に依頼することが多いでしょう。
しかし、売却をお願いしたからと言って土地の購入も同じ不動産仲介業者に頼まなければならないわけではないので、複数の不動産業者にも声をかけてみましょう。
別のところから新しい情報が入ってくるかもしれません。住み替えの際に気をつけなければならないことは今住んでいる家の住宅ローンの残債を精算し、新たに住宅ローンを組むに当たっての資金計画です。
無理のない資金計画をすることが大切になります。
もしも、現在お住まいのマンションや一戸建ての分のローンが完済されているのならば売却ではなく、賃貸住宅として貸すという方法もあります。借り手がつけば、家賃の収入が発生するので新しいお家のローンの返済や生活費にあてることもできます。
また、売却は売主側と買主側のタイミングが合わないとうまく売却と結びつかないこともあります。
そのあたりの条件を仲介業者に相談して、交渉してもらうようにするといいでしょう。
注文住宅へ住み替えの場合は建築の期間も必要となります。そのようなスケジュールも、不動産業者と相談しながら進めていくのがいいと思います。
不動産業者と建築業者が同じ会社ならば売却から土地の購入、建物の建築まで一貫してお願いできるので便利です。
この他こんなことも知りたいということがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
関連する家づくりの悩み
他の方はこういう悩みを持っています: